ゆにわのお線香 まこも
霊草でつくった特別なお線香
天然香料・無着色にこだわり、消臭・清浄に優れた梅薫堂のお線香。
「 備長炭麗 ゆにわのお線香 樹木の香り」に続き、ゆにわと梅薫堂が共同開発したのが、こちら「マコモ」のお線香です。
マコモは、日本各地に自生しているイネ科の植物。
心に蓄積したノイズを澄み切らせ、自然と呼吸が深くなるような、落ち着く香りです。
お掃除のとき、空間を浄化したいときには特におすすめです。
天然素材だから、安心して使える
梅薫堂のお香は、化学香料を使わず、天然素材にこだわって作られています。
天然の植物から抽出した香料を使用しているため、お部屋のアロマに使いたくなるほどよい香り。
お線香の色はマコモ由来のもので、着色料は使用しておりません。
まこもについては、長くご縁がある、株式会社リバーブさんにご協力いただいています。
開発秘話
「梅薫堂」は、お線香の生産高日本一の淡路島で、江戸時代に創業した老舗。
秘伝の調香レシピと職人さんたちの技で、他にはない、こだわりのお線香を作り続けています。
ゆにわでは十年以上、愛用してきました。
そのご縁から、ゆにわと梅薫堂の共同開発で、オリジナルのお線香を開発するようになりました。
▼ゆにわマートのメンバーが梅薫堂さんを訪問。
お線香作りの現場を見学させていただきました。
そして、どんなお線香を作ろうかと考えたとき、ゆにわで昔から重宝している「まこも」 が思い浮かびました。
まこもは、水辺を浄化する働きがあり、「邪気を祓い、浄化してくれる霊草」として、神社のしめ縄飾りや神事にも使われています。
私たちは、この神聖な植物で、神社のおさがりになるようなお線香を作りたい、と考えたのです。
そこでご協力いただいたのは、こちらも長くご縁がある、株式会社リバーブさん。
特殊技術により発酵粉末化した「マコモハーモニー」をお線香に配合することで、今までのお線香の延長線上には無い、新しいお線香ができました。
お線香を作ってくださった梅薫堂さんのことや、お線香づくりへのこだわりについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひ読んでみてくださいね。
梅薫堂さんとゆにわのオリジナルお線香づくり~梅薫堂さん訪問レポート3~
こんな時に、お線香でリフレッシュ
仏事の他にも、こんな時にお使いいただけます。
お客様のおもてなしに
ご自宅やオフィスで、お客様をあたたかくお迎えする空間を作ってくれます。
トイレの消臭に
使用後に焚けば、イヤなニオイもすっきり消臭できます。
お掃除の時に
換気をしながらお線香を炊くことで、お部屋の空気をリフレッシュします。
空気がこもったときに
人がたくさん集まった後や、長時間閉め切っていたお部屋など、よどんだ空気を浄化できます。
心を静めたい時に
アロマテラピー効果で、心を落ち着けてくれます。
ゆにわスタッフの愛用レポート!
◎在宅でのパソコンワークの必需品!
こんにちは!!ゆにわスタッフの海沼(かいぬま)です。
普段はセミナーでお話させてもらったり、ゆにわの飲食店の洗い場で、お皿をゴシゴシ洗ったり、日々忙しくさせてもらっているのですが、ボクのメインの仕事は、パソコンワークです。
日々トレーダーとして世界の金融市場で取引をしているのですが、仕事をはじめるまえに、必ず線香を焚いて、変若水(おちみず)をパパっとまいて、空間を浄化します。
仕事はスタートが大事!スタートの気持ち、空気が仕事のクオリティを決めます。
これが変若水(おちみず)。なんと、別売りの専用スプレーボトルには丸い水晶が入っています。
これをプシュッとスプレーすると、空間のもやもやしたものがぱーっと晴れて、一気に景色が明るくなったような感覚になります。
さて、仕事始めに焚くのは、ゆにわオリジナル「蓮のお線香」。
とても爽やかな香りでお気に入りです。
集中力が切れてきた時は、「まこもの線香」を焚いています。
香りが落ち着くし、まこもパワーで空間がスキっとシャキッとします。
このグッズたちのおかげで、元気に仕事ができています!!ぜひぜひ試してみてくださいね。
愛用者の声!
えーき
あんちゃ
関連コラム
ゆにわのお線香ラインナップ
煙の有無 | おすすめの用途 | |
少ない | 毎日のお掃除に お部屋の消臭・清浄 |
|
有り | お部屋やトイレの浄化 | |
有り | 香りを楽しむ お客様をお迎えするとき |
関連商品
<基本情報>
主原料 | 椨粉、まこもハーモニー |
内容量 | 約100g |
線香の長さ | 約13.5cm |
燃焼時間 | 約30分 |
スタッフより
■「ゆにわのお線香 まこも」は有煙タイプです。
■お線香の色はマコモ由来のもので、着色料は使用しておりません。