「音」でつくる癒しの空間 

「音」でつくる癒しの空間 

ゆにわ流ライフスタイルで、特に大事にしているものの一つが「音」です。

身の回りの「音」を変えれば、いつものお部屋が癒しの空間に変わり、何気ない一日が特別な一日に変わります。

この記事では、音が空間や人に与える影響と、「いい音」の効果や活用方法をご紹介します。

 

「音」と空間のエネルギー

夜、仕事を終えて家に帰るとき。玄関を開けて、しんと静まり返った部屋にさびしさを感じたことはありませんか?

部屋がさびしいのは、空間が「生きていない」サイン。

つまり、「空気が動いていない」のです。

空気は目に見えませんが、いつも振動しています。

その振動を肌で感じ取って「この場所は、なんだかホッとする」「温かい」「さびしい」「怖い」と判断しているんです。

それを、ムードとか雰囲気とも言いますね。

振動の状態は、つまりエネルギー状態のこと。

「さびしい空間」は振動が小さく、エネルギーが不足しているのです。

では、そのような部屋をエネルギーの高い元気な空間にするには、どうしたらいいか?

それは、心地よい音を流し、常に空気を動かせばいいのです。

ゆにわの系列店舗や関係施設では、人がいない時もずっと音楽がかかっています。

夜、営業が終わって、お客さんもスタッフも帰った後も、音楽は鳴らしたまま。

耳を楽しませるためだけでなく、空間にエネルギーを供給するために音楽を使っているのです。

なので、朝一番乗りのスタッフがオフィスに入っても、「さびしい」と感じることはなく、エネルギーの高い空間になっている、というわけです。

音で空間を育てる その部屋の役割に合った音楽を響かせることで、空間のエネルギーを方向づけ、「育てる」ことができます。

 

流すBGMによって、その場の雰囲気はガラリと変わります。

たとえば、系列店の「ボディヒーリングサロンゆにわ」では、訪れた人が心からゆるんで、身体が本来の状態に戻っていけるような音楽。

「べじらーめんゆにわ」では、心も身体も元気がわいてくる明るい洋楽をかけています。

「大学受験塾ミスターステップアップ」では、集中力が高まる音楽を小さく流しています。

その場の役割にふさわしい音楽を流し続けると、その振動の状態が定着し、その場のエネルギーとなっていくのです。

 

疲れる音と癒される音の違い

空間のエネルギーを高めるには、音の「質」を選ぶことも大切です。

同じ音楽でも、どのような音質で聞くかによって、人が受ける影響は180度変わります。

食べ物に例えれば、「無農薬の自然食」と「添加物や化学調味料でつくられた食品」を食べたときの影響は、かなり違いますよね。

これと同じように、音にも身体に優しい「自然音」と身体に負担のかかる「人工音」があるのです。

 

ヘッドホンやスピーカーでずっと音楽を聞いていたら、「いい曲だけでど、なんだか疲れたな」という感覚になったことはありませんか?

たとえ、耳で音の違いを自覚できなくても、身体はちゃんと違いを感じています。

森の中で聞こえてくる小鳥のさえずりや小川のせせらぎ。

こういった音は何時間聞いても疲れることなく、むしろ「ずっと聞いていたい」と思うもの。

自然なものほど、身体はスムーズに受け入れ、心も身体もそれに合わせて調律されます。 だから聞くほどに元気になる。

一方、不自然な人工音を聞いているとき、人は無意識のうちに強いストレスを感じます。 だから疲れてしまう。

例え耳をふさいでも、音の振動は確実に身体に響き、影響を受けてしまうのです。

 

音で変わる日常

本当にいい「自然音」を上質なスピーカーで流し続け、シャワーのように浴びられる環境では、その場にいるだけで心も身体も元気になれます。

たとえば、ボディヒーリングサロンゆにわでは、お客さんが店内に入っただけでリラックスできて、施術が始まる前に身体が楽になったということがよくあります。

大学受験塾ミスターステップアップでも、悩み事の相談に来た塾生さんが、オーディオの音楽を聞きながら待っている間に心が落ち着き、「もう、解決しました」と元気に帰っていったことがありました。

これが、本物のオーディオの働きなのです。

いい音を受け取って、身体がゆるみ、閉ざしていた心が開く。

美しい響きは、眠っていた感覚を目覚めさせます。

感覚が変われば、モノの見方や考え方が変わり、人生までも変わっていくのです。

そこで、上質な「自然音」を、誰でも日常的に聞いていただけるようにと、ゆにわが開発したのが、オリジナルスピーカー「シリウス」です。

 

自然音を生むスピーカー「シリウス」

「SIRIUS(シリウス)」は、世界的な音響開発者とゆにわが共同開発したスピーカーです。

コンパクトなスピーカーの中には、最高の音を生み出すオリジナル技術が詰まっています。

 

洗練された無垢材の筐体

楽器のように心地よい響きで風合いが美しい、無垢材のエンクロージャー(筐体)。

水分を含む木材は音を鈍らせるため、長時間に渡り丁寧な乾燥処理をしています。

繊細でクリアな音を奏でるのはもちろんのこと、コンパクトながら音の厚みや迫力も兼ね備えています。

 

音を劣化させない最高品質のアンプ

生の演奏や歌声の「音」は、録音機器や再生機器、アンプ、それらを接続するケーブルを通っていく過程で劣化していくもの。

シリウススピーカーのアンプやケーブルには、音の劣化を防ぐ最高級の銅線が使われています。

また、コンデンサーなどの部品もアンプ機能に特化したものを使用しています。

 

理想の音空間を実現するインシュレーター

スピーカーの音質は、置き方に左右されます。

日本の伝統技術「織部焼」のインシュレーターは、設置面から伝わる余計な振動をシャットアウトし、理想の音を引き出します。

 

ご愛用者の声

ウソみたいに、商談が和やかにまとまります



自動車販売店経営 後藤慎太郎さん

それまで無音だった商談スペースにシリウスを置きBGMを流すようになって、雰囲気がガラッと変わりました。

「音」のおかげか、お客様にもリラックスしていただけるようになったと感じていて、初見のお客様とも会話が穏やかに弾むことが多くなりました。

その結果、他は何も変えていないのに商談がまとまる割合がかなり上がりました。

「音」でこんなに変わるなんて本当に驚きで、思い切って自宅用も購入しました。

お陰さまで会社も自宅も、空間に流れが生まれたようで、場の空気がとても軽くなったように思います。

 

一瞬にして、家庭が癒やしの空間になった

別名明香さん

わが家ではそれぞれの寝室が音で繋がるように、踊り場のスペースに置いています。

川のせせらぎの音とか海の波の音を流したままにするので、自宅に居ながら自然界、地球全体とも繋がっているような安心感で眠りにつけます。

ぐっすり眠れるので短時間で気力も回復し、結果、家族も仲良く、以前よりお互いを受け入れ合えるようになりました。

日常の音に敏感になり、仕事中に立てる音を聞いて、今日の調子を感じる、なんてこともよくあります。

  

 シリウスシリーズ商品一覧

シリウススピーカーセット

スピーカー2個・インシュレーター2個・アンプ本体・スピーカーケーブル・電源ケーブルのセット。

 

シリウス専用 ハイエンド広域スピーカー

「リスニングポイント」という音が正確に聞こえる範囲を広げ、広い空間全体に良い音を届けます。

 

シリウス SIRIUS for study

部屋全体に音を届けるのではなく、目の前の1人の人に特化して音を届ける事を目的に作られた、音声学習向けスピーカー。

 

マインドボディレゾネイターシリウススペシャルバージョン

振動する本体を身体に当てて、全身で音を感じることができる特殊なスピーカー。まるで音と一体になったかのような、新しい感覚を体験していただけます。