お線香 安息
通常価格
¥5,870
通常価格
セール価格
¥5,870
単価
あたり
税込
受取状況を読み込めませんでした
寒さにほっこり、くつろぎをもたらす香り
安息香は、ベンゾインとも呼ばれ、東南アジアを主産地とする、ベンゾインという木の樹脂から採れる香りです。
古くから、神社や寺院といった神聖な場所で、悪いものが入ってこないように〝邪気除け〟として焚かれていました。
心を鎮める作用を持ちますので、ストレスを感じているときや、過労・疲労が重なったとき、思考を整理したいときのリセットにおすすめです。
バニラのような穏やかで甘みのある香りは、
短時間焚くだけでリラックスでき、自然と呼吸が深くなります。
また、就寝前にもおすすめの香りです。
天香房について
お線香「安息香」は、長安の都として知られる古都、現在の西安にある、お香専門の工房「天香房」で作られたものです。
天香房では代々、中国の伝統的な医学・健康法の基礎である〝陰陽五行〟の考え方を基本としたお香作りを行っており、伝統的な香りの追求はもちろん、現代人の生活に寄り添ったオリジナルのお香作りにも積極的に取り組んでいます。
お線香の素材は全て天然のものを使用。
季節の回り、自然の運航にしたがって、お線香の成分の配合や量、水の配分や性質などをつねに調整しながら、一本一本手作りで制作しています。
おすすめの使用方法(ひふみ浄化法)
1:はじめに、窓を閉めます。
2:備長炭麗などの線香を数本焚いて、部屋の奥から入り口に向かって歩いてください。嫌な感情や記憶を、入り口に追い詰めていくイメージで歩くのがコツです。(火の浄化)
3:窓を開けて、一気に部屋の空気を入れ替えます。(風の浄化)
4:変若水(おちみず)があれば、空間に撒きます。(水の浄化)
5:安息を3cmくらいにカットして焚き、エネルギーチャージして完了です。