商品情報にスキップ
1 / 1

循環ノート 

通常価格 ¥4,600
通常価格 セール価格 ¥4,600
セール 売り切れ
税込

ノートの次元を超えたノート




このノートを使った方からは、様々な声をいただいています。

「完璧主義を自然と手放して、人に頼めるようになった」
「不思議と掃除をしたくなった」
「今まで数十年、習慣化できなかったことが続くようになった」
「願いが叶いやすくなった」「新しいご縁がつながった」

人生が自然と進み出す。循環ノートを、ぜひ一度使ってみてください。



〝循環〟の仕組み


自然は全て循環しています。

たとえば、雨が降って、山に水が降り注ぎ、川の流れとなり、海の流れとなり、また太陽の熱で蒸発して、雲となって、雨が降り注ぐ。



一方で、偏っているものや滞っているものは壊す働きがあります。

ずっと雨が降らない日が続いたら、いずれ大雨が降るように。

循環とは自然な状態で、反対に、偏りは不自然な状態と言えます。


これは人生にも当てはまります。

たとえば、病気になるという現象の裏には、生活習慣が偏った不自然な生活があるかもしれません。

それを正そうとするために、「メッセージ(お知らせ)」として、体調を崩したりします。

そこで、きちんとメッセージを受け取らず、偏った生活や、偏った考え方を続けてしまうと、循環が停滞し、なかなか抜け出せなくなったりします。

そこで循環ノートを書くことで、自然とこの循環が動き出すようになります。


循環ノートの使い方


書き方は無限にあり、基本的には自由に使っていただいて構いません。

ここでは基本的な書き方を紹介させていただきます。


▼ 詳しくはこちらの動画をご覧ください ▼



まっぷぅ(高橋政史)
計48万部のベストセラー作家

著書はシリーズ21万部突破の『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』他多数。日本のみならず中国・台湾でもベストセラーに。全日空、みずほ銀行、富士通、味の素、リクルート、NTTドコモ、リコー、アサツーDK、プルデンシャル生命、ブックオフ、行政教育機関他でのセミナー講演実績多数。一般社団法人ラーニング・リテラシー協会の代表理事として、1500名以上のトレーナー、4万人超の受講生を輩出。その一方で、37都道府県で「すごい!読書感想文教室」を毎年開催。自身も講師として、経営者、教育関係者、医師、現役官僚、大学教授、政治家まで、幅広い層に指導する。また、TVやラジオ、日経新聞、AERA、ダイヤモンド、東洋経済、プレジデント、クーリエ・ジャポン、日経ウーマン他で特集される。



循環ノートを使う前の準備
①なじませる
新品の循環ノートは少し固いため、ページをめくったり、しっかりと広げてあげることで馴染ませていきます。

②名前を書く
名前を書く場所はどこでも構いません。ちょっとした儀式のように、自分の名前を書くことで、循環ノートと自分を繋ぎます。

③循環を発動させる
循環ノートを書く時は、まずは金色のペンで矢印をなぞります(金色のペンはゆにわマートでも販売しています。詳しくはページの下の方をご覧ください)。これだけで、ページの上下(見えない世界と見える世界)が繋がり、循環が動き出します。



書き方の「型」




0:フリー


普通のノートのように使っていただくだけでも、様々な循環が起こっていきます。

まずは難しく考えすぎず、「書きたいように書いていい」と理解いただいて構いません。

これは以下の型にも言えることですが、大切なのは、たった1行でもいいので、とにかく「毎日」1ページでも書くことです。

少しずつでも書くことで、循環が生まれていきます。

1の型:二象限


上に「こうなりたい」という目標や未来を書き、下に具体的な計画や出来事を書きます。

閃いたことはどこに書いても大丈夫です。

2の型:四象限


1ページを4つの象限に分けて、右上から書いていきます(縦横の線を書く必要はありません)。

1、右上:目標や夢を書く。
2、右下:あった出来事を書く、よいことも悪いことも、事実を書く。
3、左下:全てを○に変換していく。全てマル!と認める。
4、左上:改善点や、教訓、気づきなどを書く。


書き方のサンプル


毎日1ページ以上書き続けることで、より日々の循環を感じていただけます。一冊、使い終えたら、新しい循環ノートをお買い求めください。



関連商品

1、金色のペン

書き方で説明させていただいた金色のペンは、どのペンを使っていただいても構いませんが、こちらのペンをおすすめしています。

ご購入はこちらから


2、虚空蔵の香り 5ml

「虚空蔵の香り」を空間にプッシュすることで、空間がエネルギーに満ちて、より一層循環を加速させることができます。

ご購入はこちらから



商品の写真











愛用者の声

撮影スタッフ
遠藤
止まっていたこと動き出す!
北極老人とまっぷうさんが作ったノートと知り、すぐこのノートを買いました。 このノートを使うと、止まっていたことが動き出したり、滞ってることに気づきだしたりするそうです。

僕もこの循環ノートを書きはじめてから、循環を感じており、2018年から書くことが止まっていた"神社ノート"も7年ぶりに急に書きはじめるようになったりしています。

もともと僕は「毎日書く」ということがなかなか続かなかったのですが、この循環ノートに関しては現在も続けられており、これからも続けられるような気がします。

循環ノートを書きはじめてから、家のレイアウトも変えました。今まで、ずっと家の中の配線があまりしっくりきてなかったのですが(どうしたらスッキリできるかわからなかった)、 ひらめきが急に降りてきたり。



手が届いてないところまで掃除しようとおもったり、頭がクリアになって、身体が勝手に動いていく感覚です。 家の中も整いだしています。 いろんなことが循環していくノートです。
だんみほさん
〜革命が起こりました!!!〜
毎日この循環ノートを書いています。このノートは他のノートにはない、あらゆる仕組みが隠されていて、それを聞いた時、目から鱗、本当に衝撃でノートの概念が変わりました。人生が変わるノートです。“循環ノート”という名の通り、簡単に言ってしまうと、循環していないことが循環し出すノートなのですが、実際書き始めて、家の掃除であと回しにしていたところの掃除をしたくなったり、気になっていた関係性が良くなったり、頭の回転数が上がっていったりなど、自分にもう一つハードディスクが付いたような感覚です。おすすめです✨
スタッフ
あき
人生が循環していくノート📓
はじめ、手元にはあるのになかなか書き始められませんでした。なぜか、書くのがやたら緊張してしまい、このノートは、はじめて書くまでに時間がかかりました。みんなまわりはこの循環ノートがすごい!と書いてるのに、自分はなかなか書き始められずいました。

そんな時期が続いた時に、たまたま、まっぷうさんと話す機会があり、もしかしたら、循環してしまう(人生が良くなっていく)というのが潜在的に分かってるから怖いのかもしれない、と。とにかくなんでも1回書いてみようと、書いてからは、毎日続いてます。

特に1日目、書いたそばから、家の中を掃除したり、模様替えしたり。本当になんでも書いていいノートなので、感情やこの人のここがこう思ったけど、ほんとうはこういう関係性にしたいなど、ぶっちゃけて書いています。何故か上手くいったり、本当に循環を感じるノートです。続けていきます。

基本、毎日書いていますが、 時間のない日は、ノートを4つに分割した右上部分に自分の名前を書くのと、循環の左右の矢印だけ金色で上から書く、というのをやっています(それだけでも循環するそうです) 時間のある時は右上に名前、右下に出来事、左下に感謝、左上に反省や名言を書く四分割の使い方をしています。絵も描いたりしていて、本当になんでも書いていいノートです、友達のような存在ですね。