空気清浄活性器「サリール」KO-208ブラック
受取状況を読み込めませんでした
ファンやフィルターがないのに、しっかり集塵!
除菌・消臭・ウイルス対策がこれ一台でOK
空気をキレイにする空気清浄機能が備わったサリールですが、一般的な空気清浄機とは構造が異なっています。
空気清浄機は一般的に、何らかのフィルターを通過することで空気をキレイにします。
ですが、定期的にフィルターなどの交換にともなう手間や、モーターなど駆動部分の故障も発生したりします。
サリールであれば、交換が必要なフィルターもなく、故障するようなモーターなどの駆動部分もありません。
長時間快適に、消耗品の交換や故障の心配なく、安心安全に使う事ができる構造になっています。
サリールはどうやって空気をキレイにするの?
サリールの空気清浄方法は、特許技術である超高圧ユニットでコロナ無声放電をおこない、オゾンとマイナスイオンを発生させています。
そのオゾンとマイナスイオンが発生する過程でわずかな風が発生し、空気を分子レベルで改善していきます。
サリールが発生させているオゾンとは?
オゾンは酸素分子が結合した物質です。
地球を包む大気圏に大量に含まれている事で有名ですが、殺菌・清浄効果も非常に高く医療機関でもO-157やインフルエンザウィルスなどの感染被害を抑える用途でオゾンを活用しています。
ですが、過剰摂取すると有害とも言われており取り扱いが難しいというイメージもまたあります。
オゾンは空気中に漂っているだけで放置すると通常の酸素に戻っていきます。
医療機関で使われる理由はここにあり、化学薬品のように残留物質が環境に影響を与えるといった心配が無いため安心安全に利用する事ができます。
サリールから発生しているオゾンは環境基準値以下の低濃度ですが、そこに大量のマイナスイオン(負イオン)を同時に混合させることで、0.1ppm以上のオゾン濃度に匹敵する除菌効果や脱臭効果を発揮することができます。
サリールの効果
◆除菌
サリールは人体に悪い影響がない範囲でオゾンを発生させています。
そのオゾンの高い安全性や除菌力が認められています。
◆集塵
サリールから発生されたオゾンは空間のハウスダストに吸着し床に落ちます。
定期的に清掃を行うことにより、クリーンな空間を保つ事がきます。
◆消臭
オゾンによる消臭効果があり、消臭後は酸素に還元されるため薬物が残ったりすることもありません。
ただし、密閉した空間でサリールをしばらく動作させてオゾンが充満している際は、若干のオゾン臭がすることがございます。
スタッフのおすすめポイント
サリールを愛用しているスタッフ佐藤より、おすすめのポイントや使い方をご紹介します。

◎空気の違いを実感している方が多数
私は何台もの空気清浄機を実際に家で使ってみたのですが、サリールほど、スイッチを入れてすぐに“空気の違い”を体感できたのは初めてでした。
設置して20~30分ほどで、部屋の空気が変わったかのような体感が得られたのです。
◎フィルター交換の必要なし
空気清浄機はメンテナンスが大変なイメージがありませんか?
新しいフィルターを購入したり、交換するのが面倒だったり、かといってそのまま放置すると、汚いフィルターのまま運転させることになり、ホコリや雑菌を吸い取れないかもしれません。
その点、サリールはフィルターを使用しません。フタをパカッと外して水洗いするだけなので、とてもラクです。
◎持ち運びができる
キャリーバッグにも入るコンパクトなサイズ感。
空気清浄機を持ち運ぶなんて発想は珍しいと思いますが、出張のお供にお勧めです。
ホテルの部屋は、見た目にはきれいでも特有の匂いがあったりしますよね。
私はチェックインを済ませたら、バッグからすぐにサリールを取り出して部屋に設置します。
その後、外で食事をしたりして部屋に戻る頃には、空気がクリアになったように感じられ、思わず深呼吸したくなります。
◎お風呂のカビや部屋干し対策にも
リビングなど部屋に置くのはもちろん、意外とお勧めなのが、脱衣所です。
浴室の扉を開けておき、サリールの後ろ側からサーキュレーターをあて浴室に風を送ると、浴室内の空気が爽やかに感じられ、カビや匂い対策になりそうです。
洗濯物を部屋干しする時に、サリールの風をあてると臭い対策になります。
コンパクトなので、複数台設置するのもオススメです。
お客様の声
サリールは、抵抗力の弱い小さなお子さまや、ご高齢のご家族がいる方をはじめ、幅広いお客様に愛用していただいています。
◎ペットと暮らすお客様より
サリールを設置したことで、ペットの匂いがほとんど気にならなくなりました。
◎もうすぐ出産予定のお客様より
子供が生まれるのを機に購入しました。空気の澄み切り具合がまったく違います。
◎喘息をお持ちのお客様より
寝室にサリールを設置したところ、だいぶ楽になりました。
◎花粉症のお客様より
サリールが設置してある場所と、そうでない場所とでは、だいぶ症状が変わります。
適用面積 | 約15畳 |
---|---|
集塵方式 | イオン方式 |
放電方法 | コロナ無声放電 |
マイナスイオン量 | 約320万個/cc |
オゾン濃度 | 0.024ppm以下(環境値) |
電源・電圧 | AC100V・50/60Hz・DC12V |
消費電力 | 6W以下(本体のみ) |
寸法・重量 | H210mm×W100mm×D120mm 約1450g |
本体材質 | ステンレス・木製 |
他にも空間浄化ができる商品でプロッシュもオススメさせて頂きます。
まったく新しいタイプの空間浄化商品であり、こちらもゆにわマートおすすめ商品です!!詳しくはプロッシュのページ、もしくは店頭やお電話にておたずねください。