商品情報にスキップ
1 / 4

【むすびのごはん】

通常価格 ¥3,300
通常価格 セール価格 ¥3,300
セール 売り切れ
税込



絶版になっていた幻の書籍『きずなのごはん』がリニューアル





生活が便利になるほど、ひとは、自分で考えたり感じたりする機会を失っていきます。

物事は進んでいても、今までかけていた時間や思い、手間ひまが減ってしまい、その結果、元気が湧いてこなかったり。

そんな時代に、本書は、生きる指針をとなるような本質的なこと、「食べることがいかに大切か」「食べることが命を作っている」ということに立ち返らせてくれます。



>>『むすびのごはん』出版にかける想い



本書の内容

第1章 作る人と食材と食べる人を幸せでつなぐ「むすびのごはん」

北極老人が作ってくれた〝いのちのごはん〟は食材から放出される光と、そこから引き出される〝いのち〟の記憶によって、食べる人を幸せな人生へと導くごはんでした。

〝いのちのごはん〟を食べる人から、こんどは作る人へとシフトして、光をバトンリレーしていくと、それは〝むすびのごはん〟になります。

・ごはんを、ちゃんと食べている人に不幸な人はいない
・良い記憶を引き出す奇跡のごはん
・食べるだけで人を幸運にする開運料理
・しぜんに、いのちが育まれる場をつくる
・何を作るかよりも、どんな気持ちで作るかが大事
・いい子ちゃんをやめて、ありのままの自分になる


第2章 〝光〟をお迎えする日々の習慣作り「きずなを結ぶ」

美味しい料理を作るには、下ごしらえが大切なように、〝むすびのごはん〟を作るには、準備が大切。まずは、自分自身との〝きずな〟を結ぶことです。

次は、調理道具や調理空間との〝きずな〟を結ぶことです。

〝きずな〟が強く、太く、深く結ばれていくほど、食材だけではなく、道具や空間が応援してくれるようになります。

・本当の掃除は、すればするほど元気になっていく
・一生モノの習慣! 心と身体を浄化して元気にする〝鼻うがい〟
・本当に良いモノを、自分で選べるようになる秘訣
・道具に魔法をかける3つのコツ「専用化」「儀式化」「見立て」
・どんなテーブルに置くかで、味が変わる
・包丁を目覚めさせると、しぜんに美味しくなる
・なにを着るかで、気持ちも変わる
・肌に触れて、悪い記憶を抜いていく


第3章 作る人も食べる人も幸せになる「いのりの秘訣」

料理を作り、食べることは、みんな幸せになる祝祭(しゅくさい)です。

食事は本来、祈りそのものだった。

食材への感謝と、食べる人へのいつくしみをもって料理をするとき、作る人も食べる人も、〝光〟で満たされる。

本章では、その祈りの背景にある、温かい心のあり方を、さまざまなエピソードを通してお伝えします。

・丁寧に、丁寧に作るだけで、人は幸せになる
・その場から離れると料理はまずくなる、その場にいるだけで美味しくなる
・母の味の壁を超える
・答えはぜんぶ、素材が教えてくれる
・祈りと念力の違い
・お味噌の神様を味方にして、美味しいお味噌汁を作る
・「いただきます」と「ごちそうさま」を深める
・文明を生かしつつ、てまひまを惜しまない
・食材を悪者扱いしない


第4章 毎日食べたい家庭料理「むすびのごはん」の作り方 「〝光〟のレシピ」


古来、日本人が食べてきたもののルーツは、実は、日本も含めた世界の家庭料理の中にあります。

それは、わたしたち日本人の祖先が、何万年も旅をして、ようやくこの地に行き着いたという歴史と無関係ではありません。

だからわたしたちはごはん・お味噌汁・お漬物を主役に、世界中の家庭料理を楽しんでいただくスタイルを続けています。

いのちのおむすび/浜松餃子/芋煮/けんちん汁/おでん/てこね寿司/ビーフカレー/味噌カツ/タコライス/鯛めし/たこ焼き/カステラ/ぜんざい


第5章 食材と大地とみんなを結ぶ「ごはんの神様」


わたしたちが、普段なにげなく口にする食べ物には、「風土 」に根づいた歴史や文化、そして記憶が詰まっています。

その記憶の果ては、神々の想いとつながっている。

本章では、その土地で育った旬の食材や、特産物に秘められた暗号を紐解いていきます。

・プチお祭りをして、その土地の食べ物からひかりをいただく
・ひとつのお弁当の中に、地球のすべてがある
・本当のご縁を結ぶ産土力とは?
・野菜の保存方法と、大地の記憶を引き出す魔法
・魚からいっぱい生命エネルギーを授かる方法
・ごはんを大事にすると、稲穂のような人になる
・自分の名前を好きになれば、名前が味方してくれる

著者プロフィール



開運料理人 ちこ

料理人、美容家。17歳で人生の師、北極老人と出会 い〝食を変えると人生が変わる〟ことを自らの経験を 通じて会得。2006年、声なき声を聞き、香りなき香り を利く料理〝ゆにわ流〟を伝授され、大阪府枚方市楠 葉にて「御食事ゆにわ」をオープン。 2022年には、植物調合エステサロン「Salon de fuu.」 をはじめる。講座、講演会と合わせてオーガニックな 食と美容で心身ともに美しくなるライフスタイルを提 案する。映画『美味しいごはん』主演、著書に『神様 ごはん』(サンクチュアリ出版)など多数。