賀茂御祖(かもみおや)神社の香り
安心感のある香り
双葉葵に水滴がついて
キラキラ輝いているイメージです。
双葉葵の緑はマージョラムとシソ、パチュリで濃淡の揮発速度が違うものを。
水滴の光の色は、タジェット(菊の花を連想する香り)、
タンジュリン(ミカン科)、で黄色の濃淡を。
マートル(銀梅花)で光って白く輝く風合いを表現させて頂きました。
▲写真左上/マージョラム、右上/シソ、左下/パチュリ、右下/マートル
ちなみに、マートルという精油は歴史が古く、古代シュメールをはじめ、古代ギリシャ、エジプトなどで女神に捧げる聖花、あるいは神木として大切にされてきました。
そして、愛と美の女神ビーナスに捧げたともされています。
マジョラムは、ギリシャ語で「山の喜び」という意味があり、幸せを象徴し長寿を与えるハーブとされてきました。
そんな美しさと喜びがふわっと香る安心感のある香りです。
葉っぱから取れる精油が多いのは、双葉葵をイメージしたのもありますが、葉っぱは植物でいうと光合成をするために、光を吸収したり、二酸化炭素をだしたり、循環する呼吸器のようなものです。
下鴨神社の空気を受け取っていただけるような、器を授かるようなイメージで使っていただけたらと思っています。
その最北端に、賀茂御祖神社(下鴨神社)があります。
調香師・山田夕夏
大学時代、ある講演会で北極流と出会い、北極老人に会いたい気持ちを募らせる。その後、セミナーに通い詰め、2013年に念願叶ってグレイトティーチャー株式会社へ入社。
北極老人に弟子入り。その2年後の誕生日に北極老人より香りのセンスを見出され、調香の道へ。
「香りで空気を再現する」という独自のスタイルに目覚める。
商品名 |
賀茂御祖(かもみおや)神社の香り |
内容量 |
30ml |
成分 |
水、エタノール、マージョラム、シソ、パチュリ、スギ、タジェット、タンジュリン、マートル |
使用上のご注意
・こちらの商品はルームフレグランス(空間用)です。
・直接、体や髪には使用しないでください。
・吸入したり目に入らないように注意してください。
・目に入った場合はすぐに水で充分洗い流してください。
・火気の付近で使用しないでください。
ゆにわの香りラインナップ