TAKEFU ★(ひとつぼし) スウェットラウンドネック
通常価格
¥11,000
通常価格
セール価格
¥11,000
単価
あたり
税込
受取状況を読み込めませんでした
一年中着られる軽やかなスウェットプルオーバー
肌に触れる裏地はTAKEFU®100%で、外側はコットン100%の生地なのでハリがあり、型崩れしにくくなっています。
リラックス感がありながらも、シンプルで洗練されたデザイン。
男女兼用。ドロップショルダーで肩まわりがゆったりしているので、体型を問わずに着ていただけます。
TAKEFUの特徴
"TAKEFU"の原料は、竹の繊維100%。 静菌性、消臭性、制電性、さらに吸湿・吸水性、温熱効果を持ち合わせた、人の肌に優しい繊維です。抗菌性が抜群
すぐれた抗菌力があり、雑菌の繁殖を抑制するのが特徴です。汗や口臭などに対する消臭性も嬉しいポイント。人工的な抗菌加工を施していないので、どなたでも安心してお使い頂けます。
ニオイが気にならない
消臭効果に優れています。特に注目したいのは、体臭の原因となるアンモニアガス。その他、生ゴミ臭、おなら、たばこ臭、足のニオイなどの元となるガスにも効果があるとわかっています。
そのため、布ナプキン・肌着・Tシャツ・靴下・寝具・タオルなどに適しています。
TAKEFU相田社長がゆにわマートに来店!

(写真左から)店頭スタッフの宮澤直子、TAKEFUの相田社長、物流センター長の松本千春
TAKEFUの製造メーカー(株)ナファ生活研究所の相田社長が、大阪・くずは のゆにわマートに来店。
商品のお話から相田社長の波乱万丈な人生ストーリーまで、様々なお話を聞かせていただきました。
相田社長は20代の時、突然、心拍停止状態になって死の淵を彷徨う、という体験をしています。それがきっかけで価値観が一転。頭で考えず、直感や閃きにしたがって生きよう、と考えるようになったとか。
そして、美術記者を経てものづくりの仕事に従事。30代後半から綿、シルク、不識布など繊維関係に携わるようになり、あるとき、「竹から繊維を作れ」という天からのメッセージを受け、第2の人生がスタートします。
その後、相田社長は長い間、TAKEFUの生地で衣類を製造・販売してきました。ただ実は、開発当初からの志は「TAKEFUを医療用に活用したい」。これから医療分野に進出すべく準備をしている、と熱く語ってくれました。
相田社長や、TAKEFUを貫くエネルギーを直接受けとらせていただき、スタッフ一同、よりいっそう、ご縁の糸のようなものを感じた1日でした。
ご縁が深まりますよう、これからも精一杯やらせて頂きます。
製品詳細
素材 裏面:レーヨン(TAKEFU)100%(原料に竹を使用)、表面:綿100%
[ 生地:スウェット ] [ 縫製糸:ポリエステル ]
サイズ(約) フリーサイズ(身丈:70cm、身巾:60cm)