商品情報にスキップ
1 / 2

あいわゆう 正藍染くつした五本指 24-27cm 

通常価格 ¥6,450
通常価格 セール価格 ¥6,450
セール 売り切れ
税込

日本古来の正藍染で染めた靴下です

本建て正藍染とは、藍草の葉を堆肥状に醗酵させた原料(すくも)を、堅木の木灰から取った灰だけで再び醗酵させて染め液を作り、維持管理も貝灰と麩(ふすま)と灰汁という、日本古来の藍染です。色落ちしないのが特徴のひとつです。


正藍染の効果


正藍染の衣類には次のような作用があります。 

・紫外線防止効果 

・抗菌作用 

・遠赤外線効果(血行促進)

・防虫、防臭作用 

・保温効果 

・生地の強化 

・毒虫除け など

 

 お取り扱いの注意点

摩擦による色落ちを防ぐためにも、手洗い、または洗濯ネットに入れ洗濯機で洗うことをお勧めしています。

初めのうちは茶味を帯びた色が出ることがありますが、 染め液の灰汁によるものです。

多少の色落ちがあった場合も、直ぐに止まりますので御安心下さい。

”洗い”ではなく、着用や洗濯による”擦れ”によって色落ちする可能性がありますことご理解願います。

正藍染には色移りがありませんので、他の衣類と一緒に洗っていただいても問題ありません。

また、天日に焼くことで色が強くなり、洗うことで灰汁が抜けて段々と青味が冴えてきます。

商品名  『正藍染靴下|五本指|大麻・綿』
サイズ 24-27cm
本建て正藍染 無地 / 籠染 ※籠染めとは・・・二つの竹籠の間に布を挟み藍甕に沈めて染め付ける技法。一点一点異なる斑が特徴です。
原材料 指定外繊維(ヘンプ)48.5% 綿39.6% ポリエステル11.1% ポリウレタン0.8%
製造国 日本


No reviews