商品情報にスキップ
1 / 4

龍眼(りゅうがん)  

通常価格 ¥770
通常価格 セール価格 ¥770
セール 売り切れ
税込

ジューシーな龍眼を伝統的な方法で燻製にしました

※写真はイメージです。

『龍眼』とはライチの近縁種で、ムクロジ科のフルーツ。

ベトナムをはじめ東南アジアを中心に栽培され、日常的に食されています。

果実を割ったなかにある大きな黒褐色の種子と、そのまわりの半透明な白い部分の様子を、中国で伝説の神獣〝龍〟の眼に見立て、「龍眼」と名付けられたとか。

ゆにわマートの薬膳『龍眼』は、その龍眼を、古式燻製で仕上げたものです。

殻からも実からもスモーキーな香りがして、生の龍眼とはまた違う濃厚なおいしさ!

とっても甘いけれど、何も加えていない自然の甘さが魅力です。

もちろん、添加物も防腐剤も一切使用していません。農薬不使用。

食べ方

お茶

指でぐっと皮を割って、皮ごと紅茶や中国茶、緑茶とともに薬膳茶に。
もちろん、龍眼だけでも美味しいお茶になります。
ふたをして3〜5分ほど待てば甘味と独特のスモーキーな香りが広がります。
最後にふっくらもどった実を食べるのも楽しみ。

お料理

スープや薬膳鍋の具として。
鍋にそのまま殻ごと数個入れておけば、鍋が終わるころにはスープがしみ込んでふっくらと実がもどり、甘くて美味しいひと口デザートに!
寄せ鍋でも、鶏チリでも、薬膳鍋でも、しゃぶしゃぶでも。

そのまま

皮をむいてそのまま食べる。中には黒っぽい実が入っています。
乾燥して種にくっついたようになっている実だけを食べます。
皮と種は食べません。とても甘くて独特の風味が、美味しいおやつにもお茶のおともにも、ぴったり!
美容のためなら1日3個以上を。
残った皮と種はお茶に入れたリ、スープに入れたりと、もったいないのでぜひ使いきってください。

保存方法

到着後すぐに、冷蔵庫・冷凍庫にて保管してください。 常温保存は風味も味も劣化します。

 


レビュー