シムシム セサミオイルプリング 250mL
受取状況を読み込めませんでした
アーユルヴェーダの力で
毎日の口腔ケアを
オイルプリングとは、インドのアーユルヴェーダの健康法のひとつ。
口の中をオイルでゆすぐ、という感覚のうがいです。
健康な人の口の中には何百万もの種類の細菌がいるといわれていて、
ファーストフードやカロリーの高いものを食べたり、白砂糖が入っているような甘い物をよく食べていると、菌がどんどん増えてしまいます。
すると、虫歯や歯周病など、原因不明の病気になるリスクが高まってしまいます。
口臭の原因にもなります。
そこで、オイルプリングを行うと、
口の中にオイルをふくむと体の中にオイルが浸透し、毒素を排出してくれます。
オイルプリングしたあとは歯がつるつるするし、とっても気持ちがいいです。
歯磨きでとれないような口の中の汚れもすべてオイルとともに出ていく感覚になります。
ぜひ試してみてください☆
セサミオイルで口内環境が整う
国内の老舗油メーカー(九鬼産業)の専用の窯にて、低温圧搾法にて抽出、その後キュアリング加工(加熱処理)をしていますので、オイル特有のベタつき感はなく、さらっとしています。
ゴマの微量有効成分ゴマリグナンは抗酸化作用に優れ、粘膜や歯茎からオイルが吸収されることで血行を促進し口内環境を整えます。
すっきりクールな香り
消臭・抗菌・殺菌作用に優れた精油で、メンソール成分で気持ちがリフレッシュし、眠気を覚まします。
Q&A
Q オイルプリングの方法を教えて下さい
A
オイルをキャップ半分くらい(4プッシュ程度)入れて口に含ませ、3分間うがいをして下さい。
最初はぶくぶくせずにそのまま、上下左右と口の中全体にオイルを行き渡らせます。
その後3分くらい、オイルを含んだ状態でくちゅくちゅうがいをしてください。
唾液がたくさん出てきたら終わりです。
最後はティッシュなどに吐き出してください。
吐き出した後はそのままでもOKですが、気持ち悪いと感じたら口を水(またはお湯)でゆすいでください。
Q オイルプリングと歯磨きの順番は?
A
オイルプリングが初めての方には「朝一番」がオススメですが、朝と夜に1回ずつすることでさらにデトックス効果が期待できます。
配合成分 | ゴマ油(アフリカ産ゴマ低温圧搾絞・加熱処理済/キュアリング)、 ペパーミント精油・ユーカリ精油・ティーツリー精油 |
容器 | 密閉遮光ボトル(ポンプ付) |
内容量 | 250ml |
製品適用 | 洗口液 |
製造 | 日本製 |
ご注意とお願い
●体質に合わない場合はご使用をお止め下さい。
●開栓後は3ヶ月を目処にお早めにお使い下さい。
●冷暗所に保管し、直射日光はお避け下さい。