商品情報にスキップ
1 / 1

森修焼 ひかりのお風呂 ぽかちこ [コラボ商品]

通常価格 ¥14,256
通常価格 ¥14,256 セール価格 ¥14,256
セール 売り切れ
税込
遠赤外線効果でからだが芯から温まる


「顔のたるみが気になる」
「夕方になると、ふくらはぎが張る」
「お風呂に入っても温まらない」
「腰が冷える」
「よく眠れない」
そんな悩みかかえていませんか?

今回は、そんなあなたにおすすめの、「ぽかちこ」の紹介です。


お風呂で冷え対策


「冷えは万病のもと」といわれるように、健康の大敵です。

冷えを改善する絶好のチャンスといえば、やっぱりお風呂。

シャワーだけで済ませず、湯船に浸かってしっかり体を温めましょう。

〝冷え〟の改善には、39度前後のぬるめのお湯に15〜20分程度浸かるのが理想的です。

額がうっすらと汗ばんできたら、カラダの芯が温まってきたサイン。




ぽかちこの特徴と使い方

「ぽかちこ」は森修焼でできています。

おふろを沸かす際、湯につけて置くだけ。森修焼のもつ遠赤外線効果でいつもよりポカポカと感じられて、自然と体がゆるんできます。

カラダが温まると、血行が良くなって、筋肉の緊張もほぐれてくるので深くリラックスできます。

こんな方におすすめします!
・お風呂タイムを良くしたい
・身体を温めたい
・お風呂で疲れをとりたい
・癒やしたい
・お肌がデリケート
・出張することが多い

お風呂での活用法



湯船に浸かりながら、ぽかちこでお顔や腕・足など気になる部分を優しくさするように触れてください。

緊張していた心身がゆるみ、和らいできます。

硬くなっていた筋肉、こりにもいいですよ。

入浴で血行がよくなった状態で使用すると効果的です。

もちろんお風呂以外でもお使いいただけます。

フェイスマッサージに


首回りから顔まわり、カラダに流すよう滑らしながら優しく触れてください。

ふくらはぎのもみほぐしに


基本はなでるように優しく触れます。

時にはツボ押しのように、痛いところを押したり、お腹周りもマッサージ。

その他、肩や腰など気になる部分へのご使用もおすすめです。

足湯に


洗面器やソフトバケツの中にお湯を張り、「ぽかちこ」を置くだけ。

足が温まったら足の裏からふくらはぎにツボを押したり、痛いところを押したり、優しくマッサージ。

冷えている人はお風呂上がりにオイルマッサージするといいですよ。

大地と光のマッサージオイルをおすすめします。

すると、さらに体が温まり、オイルが染み込んで肌がツヤツヤしてきます。


自宅のお風呂が温泉に!?森修焼「ぽかちこ」の驚きの効果

森修焼「ぽかちこ」のデザインとネーミングを手がけた、ちこさんにお話をうかがいました。

ちこ
料理人、ベストセラー作家。『御食事ゆにわ』の店長を立ち上げ時から16年務める傍ら、〝オーガニック食美容〟を広めている。2023年から『Salon de fuu.(サロンドフー)を始動』

〈プライベートオーガニックサロン〉Salon de fuu.




お肌の特性や状態に合わせて50種以上の植物素材を組み合わせる、あなただけの植物調合施術を行います。オーガニックの植物成分を全身のオーガニックオイルトリートメントに使用し、他では体験出来ないような様々なスキンケア法を提案しています。

『Salon de fuu.』HPはこちら





ーー「ぽかちこ」はお風呂に入れて使うグッズだそうですが、どのような効果があるのでしょうか?

ちこ
「ぽかちこ」は、開発の段階からずっと私も使っていますが、 もう私自身、手ばなせないアイテムになっています。

まず、「ぽかちこ」を使うとお風呂のお湯が本当にかわります。

使い方はカンタンで「ぽかちこ」を湯船に入れた状態で、お湯をためて使うのですが、水質が変わって、本当にやわらかい湯あたりのお風呂に変わります。

実際に、入浴してみると本当に気持ちよくって、今までに味わったことが無いような感覚を味わうことができます。

とにかく体が芯から温まるという言葉がぴったりなんですが、「ぽかちこ」を入れたお風呂で入浴すると、 お風呂から上がってもとにかく体がぽかぽかと温かく、湯冷めすることもありません。(※体感には個人差があります。)

ーーほかにもオススメの使い方等はありますか?

ちこ
「ぽかちこ」の不思議な効果は、 表面にかかっている釉薬(うわぐすり)に秘密があります。

釉薬(うわぐすり)とは、陶器の表面のガラス質の部分で、粘土や鉱石を溶かしたや液体が用いられています。

お風呂に入りながら「ぽかちこ」で、リンパの流れを良くするように身体にあててマッサージすると、本当にリフレッシュできます。

この使い方は出張が多い方にもおすすめですね。

なかなか出張先でゆっくり湯船に浸かって体を休めるということは難しいかもしれませんが、シャワーを浴びながらでも「ぽかちこ」で体をマッサージして頂ければ、体はとても緩みます。

「ぽかちこ」は持ち運びしやすいので、泊りがけで外出される際もぜひ使ってみて下さい!

ーー森修焼「ぽかちこ」はどのような経緯で生まれたんですか?

ちこ
「ぽかちこ」は、森修焼の谷口社長から新商品開発のお話を頂いて、イラストをずっと考えていたんです。

そんなとき、たまたま私の師匠・北極老人が描かれた私の顔のイラストがピッタリだったので、「コレがいい!」とすぐに谷口社長にお伝えしました。

波動の高いイラストなので、それがお風呂のお湯にも転写されて、いっそう気持ちが安らいだり、元気になれたりすると思います。

また、こちらの「ぽかちこ」には、森修焼で研究開発された最も効果の高い釉薬(うわぐすり)を使って頂いているんです。

「四葉のクローバーペンダント(右写真)」も、同じように効果の高い釉薬(うわぐすり)で作られているのですよ。

どちらも遠赤外線効果があるので、あわせてお使いいただくと、より効果を実感していただけると思います。



スタッフの声

松本千春
お風呂から出ても温かさが持続します
湯船に入れるとお湯があたたかく感じられ、湯冷めしにくくなります。お湯からでた後もじわーっと身体の温かさが続きます。特に冬に効果を実感すると思います。 なので、冷え性の方にもオススメです(ピラミッド結界の白と併用して使っています)。

そして、お水がまろやかになってお風呂が心地よくなるのもいいです。いつものお風呂以上に副交感神経優位にしてくれる印象です。

また、マッサージにも良いです。ぽかちのこ表面はつるつるすぺすべしており、触ると何ともいえない心地よさがあります。なので、ぽかちこで気になる部分をやさしく触れてマッサージしてあげるとより一層気持ちがいいです。

1日の疲れを癒やしリラックスしたバスタイムを過ごしたい人にオススメします。

柏村まさし
お風呂のお湯がまろやかに🛀
湯船に入れるだけで、お風呂のお湯がとろ~んとまろやかになります。 ちなみに、我が家はお風呂用の禊もつけており、併用していますが、よりパワーアップしている感じがします。 また、お湯につけておいた「ぽかちこ」で体をさすってあげると、とても気持ちが良く、体がゆるんでいきます。 目が疲れやすい人は、あたたかくなった「ぽかちこ」を目に当てると、血流が良くなり、眼精疲労の回復にもオススメです! すごく気に入ったので、追加で1つ購入して、2つお風呂に入れています。


関連商品


ゆにわの入浴料

足湯バケツ



サイズ

W80×H108×D12mm          

重さ

190g