ピラミッド結界 緑黒(織部と鉄釉薬)
通常価格
¥22,000
通常価格
¥22,000
セール価格
¥22,000
単価
あたり
ゆにわマートオリジナルスピーカーシリウスの製作者である音響研究家・Y氏が開発した、空間エネルギーアップ用のピラミッドです。
Y氏は、特殊なスピーカーを用いて水に音を流し続けることで、水のエネルギーを上げた『サウンドウォーター』と、古代地層海泥ミネラル入り粘土をベースに、特殊な釉薬(ゆうやく:陶磁器の表面を覆うガラス質の膜)を用いて焼き上げたのが、このピラミッドです。
「もともとは、車の出力をアップし、機能性を向上させる某有名カーアクセサリーのようなものを、サウンドウォーターを用いて作れないか?」というところから制作を開始したそうです。
結果、開発されたこちらのピラミッドは、釉薬の種類により、少し働きの異なる不思議な働きを持つものになっています。
4個1セットとして、基本、緑と黒のピラミッドが交互になるように、空間の四角に配置してお使いください。
空間に作用する特性としては、黒ピラミッドは内部へ向かうエネルギー、緑ピラミッドは外に向かうエネルギーをイメージしてください。(その上で緑緑黒黒、黒黒緑緑の配置パターンやより多くのピラミッドを組み合わせることも可能です)
一辺6cmの陶器製です。
ピラミッド 緑黒(織部と鉄釉薬)
空間の水分に働きかけ、ピラミッドで囲まれた空間を生命エネルギーで満たします。
●寝室に設置すれば安らかに眠れる空間になり、リビングなどではより居心地が良くなるのを感じることができます。
●特に音との相性は良く、楽器やスピーカーの響きが良くなり、上質な音響空間を作りたい方にもお勧めです。
●車に設置していただくと、車内が落ち着いた空間になり静かで安定したドライブを楽しむことができるようになります。
ピラミッド 白(パール)
空間の水分に働きかけ、ピラミッドで囲まれた空間を生命エネルギーで満たすのは、両タイプ(白・黒緑)とも同じですが、少し方向性が違います。
パールのピラミッドは、より活性傾向の強いものになりますので、寝室等に使う場合は注意が必要で、頭の部分はピラミッドから囲まれた空間から外す必要があります。(目が冴えてしまいます)
●お風呂などに入れていただくと、体が深く温まるようになり、温泉に入ったかのような感覚になります。(体が疲れてしまっている場合は、普通のお湯よりも深く緩むようになりますので、重だるく感じるかもしれませんが、使っているうちに馴染んでいきます。)
●仕事場など、活発に活動したい場所に設置していただくと、より仕事に集中しやすい空間を作ることができます。
2つのピラミッドは少し個性が違いますが、どちらがどう優れていると言うものでもありません。
空間の役割、お好みに応じていろいろな使い方をお試しください。
スタッフの声
システム部
たろう
たろう
実際に使って実感。
仕事場の机の四隅に置いて使っています。
置いていると、なんだか足が緩んでいるような気がします、車の四隅に置いて使うと、疲れにくいです。
とかく、僕は、ついつい力んでしまう、交感神経優位になりがちなのですが、これを置いた空間にいると身体が緩む気がします。家でも部屋の四隅に使っているのですが、
シリウススピーカーと共鳴する感じで音の響きが良くなったような気がします。このピラミッドに囲まれたところにいると、ほっと安心します。試してみてください。
撮影スタッフ
遠藤 佳太郎
遠藤 佳太郎
二種類とも愛用しています!
白も黒緑も両方、5年くらい前から活用しています。黒緑は、2セット持っており、部屋の四隅と、シリウススピーカーの四隅に置いています。ちょっとした使い方の工夫として、ゆにわマートで売っている変若水にラベルが付いてるのですが、そのラベルの上に、置いて使っています。黒緑の方は、音を良くする効果があるみたいで、スピーカーの周りに置いています。昔、僕は長年バンドでギターをやっていたのですが、この商品をシリウススピーカーの周りに置いて音をきくと、まるで、目の前で演奏してるようにかんじます。シリウススピーカーだけより、さらにリアルに感じます。
白の方は、ベッドの四隅に置いています。ポイントなのは、寝る時に、頭の部分はその四隅の中に入らないようにすることです。なんというか、白ピラミッドは、エネルギーが高すぎるので、頭も四隅の中にいれると、頭が冴えすぎるような感じになってしまうので、寝る時は頭以外が四隅に入るようにしています。睡眠時のつかれの取れ方がかわり、すごく疲れが取れるようになりました。使用上の注意点
1、お風呂で使用する場合
湯船の中の四隅に置いてください。入浴前から配置しておいていただけるとより快適な体感が期待できます。お湯の中に放置するとカビや汚れの原因になりますので入浴後は、湯船から出し十分に自然乾燥させてください。
2、自動車に使用する場合
自家用車の車体の出来るだけ四隅に設置してください。屋外設置に耐えられる強力両面テープにて、しっかりと貼り付け、走行中に落ちることが無いように十分配慮してください。落下や破損による事故の責任はおいかねますのでご了承下さい。
3、その他
陶器製ですので使用前にはお鍋などの中に入れて煮沸殺菌し使用後は通常の食器のように洗浄乾燥してください。(陶器は内部に水分を吸い込みやすいので化学洗剤の使用は避けてください)
4、一般的な注意事項
さまざまな空間、道具、機械などの周りに配置してご使用いただけますが、ご使用にあたってはご自身の責任でお願いいたします。