自然の恵みハーブティーで心とカラダを整える

自然の恵みハーブティーで心とカラダを整える

ゆにわの〝オリジナルハーブティ〟は、andRestのひろみさんにブレンドしていただいています。

「ハーブの語源は『ヘルブ』と言って、薬草という意味があるんだ。

植物が傷ついたとき、自分で樹液を出して治すように、自然の植物には、そういう〝自分で治そうとするチカラ〟がある。

そのチカラを借りれたら、より理想の自分に近づきやすくなる。

だから、もっと多くの人に知ってもらえると嬉しいなって、いつも思っているんだ。」

とひろみさん。

 

『ワイルドクラフト』という、自生のハーブを使うことにこだわっています。

ワイルドクラフトとは、自然界をたくましく生き抜いている野生の植物のこと。

土のミネラルやエネルギーを存分に吸い上げて育っているため、風味、味の濃さ、効能も高いと言われています。

ハーブは、心とカラダの不調に悩み尽くしてから出会う人が多いのだそう。

ハーブがもっと身近な存在になって、そうなる前に出会ってほしい・・・それが、ひろみさんの願いです。

ハーブティーは、まずは3週間は続けてみてください。

人のカラダは28日サイクル。3週間続ければ、だんだんと寝つきが良くなったり、疲れが取れやすくなったり、生理前なのにイライラしなくなったりとか、何かしら良い方へと変わっていくはずです。

ハーブティでエネルギーを貯めて、心とカラダを常に良い状態に整えましょう!

 

ゆにわのハーブティーラインナップ

1:リフレッシュブレンド

ハーブティー 〜リフレッシュブレンド〜(小)50g  >>

心とカラダを整えてくれるハーブを多くブレンド。

プレッシャーがかかる会議や、試験の時など、心機一転リフレッシュして気持ちを切り替えたい時にオススメです。

原材料名:レモンマートル、レモンバーム、グリーンマテ、ネトル、ローズヒップ、エルダーフラワー、スペアミント、ローズマリー、レモンピール、オレンジピール、チンピ

 

 

2:おやすみブレンド

ハーブティー 〜おやすみブレンド〜(小)50g >>

心身ともにリラックスできるハーブが盛りだくさんのブレンド。

心とカラダの緊張や不安を和らげるパッションフラワーやカモミールを加え、心地よい眠りに誘います。

原材料名:カモミール、オレンジピール、パッションフラワー、ラベンダー、シナモン、マリーゴールド

 

3:ぽかぽかブレンド

ハーブティー 〜ぽかぽかブレンド〜(小)50g

ゆにわマートでも一番人気のぽかぽかブレンド。

冷えたカラダを芯から温めるジンジャー、内側から若々しさをサポートするルイボスなど、女性特有の悩みを改善へと導きます。エイジングケアにも。

原材料名:ルイボス、ラズベリーリーフ、チェストベリー、アンゼリカ、ジンジャー、シャタバリ、ローズヒップ、オレンジピール、チンピ、ローズペタル

 

4:あんしんブレンド

ハーブティー 〜あんしんブレンド〜(小)50g>>

「妊娠中でも安心して飲めるものが欲しい」という声から、ノンカフェインで、ホルモンに影響のないブレンドが誕生。

ビタミンCを含むローズヒップや、鉄分・ビタミンが豊富なダンディライオンをブレンド。母子ともに栄養が必要な妊娠中をサポートしてくれます。

原材料名:ルイボス、ローズヒップ、ダンディライオン、ネトル、ジンジャー、ラズベリーリーフ

 

5:すくすくブレンド

ハーブティー 〜すくすくブレンド〜(小)50g>>

出産後や母乳で育てる時期は、お母さんにもたくさんの栄養が必要。すくすくブレンドは、女性のための朝鮮人参とも呼ばれるアンゼリカ、女性ホルモンを安定させるラズベリーリーフ、若々しさをキープしてくれるルイボスがブレンドされているため、出産後の栄養補給としてオススメです。

原材料名:ルイボス、ローズヒップ、ラズベリーリーフ、フェンネル、レモングラス、ネトル、ダンディライオン、ジンジャー、ローズペダル

 

6:ハッピースプリング

ハーブティー 〜ハッピースプリングブレンド〜 100g>>

花粉症を和らげてくれるペパーミントをはじめ、漢方のかぜ薬にも使われるチンピ、心が落ち着くレモンバーベナや、免疫力にもいいと言われるハーブをいくつかブレンド。

心と身体が不調に見舞われやすい、季節の変わり目をサポートしてくれます。

原材料名: チンピ、レモンマートル、エルダーフラワー、レモンバーベナ、 レモンバーム、ローズヒップ、ネトル、エキナセア、ペパーミント、スペアミント

 

7:男前ブレンド

ハーブティー 〜男前ブレンド〜 100g>>

「働く男性にも喜んでもらえるように」と作られた男前ブレンド。

眼精疲労や、肝機能アップなど、仕事の疲れを癒し、エネルギーを補ってくれるハーブが豊富。もちろん働く女性にもおすすめです。


原材料名:ハブ茶(ケツメイシ)、ルイボス、エゾウコギ葉、シナモン、マカ、サラシア、グリーンマテ、シャタバリ、ジンジャー、フェンネル、レモングラス、エキナセア、オレンジピール、チンピ、スペアミント

8:痩せなくっ茶

ハーブティー 〜痩せなくっ茶〜 50g

 代謝の低い人、むくみ・便秘・ダイエットのイライラにお悩みの人におすすめ。

ルイボス、ローズヒップも入った女性に嬉しいハーブティー。

 

9:なかったことにし茶いたい

ハーブティー 〜なかったことにし茶いたい〜 50g>>

つい食べ過ぎてしまった時に飲みたい!

ダイエットに有効な杜仲茶、ギムネマシルベスタ、グァバ葉などが脂肪の吸収抑制と排出をサポートします。

 

10:からだ守っ茶おう

 

ハーブティー 〜からだ守っ茶おう〜 50g>>

身体をあらゆる角度から守りたい方の戦う力をサポートします。

ネイティブアメリカンが感染症の治療に用いたといわれるエキナセアをたっぷりブレンド。

 

ハーブティーの美味しい淹れ方

 

【基本の淹れ方】

1、必要なものを準備します。

ティーポット(フィルター付き) / お湯(300cc/ ハーブティの茶葉(5g/タイマー

※濃度はお好みで変えてください

 

2、ティーポットに茶葉を入れて、沸騰から一呼吸おいたお湯(9598℃)を静かに注ぎます。

 

 

3、フタをして1分半蒸らしたら、フィルターを出す際にかたむけて、ハーブの成分を残さず出しましょう。

 

4、出来上がり。香り豊かなハーブティをお楽しみください。

 

 

【アイスハーブティ】

暑い季節にもピッタリの、アイスハーブティ。

上記の方法でハーブティを淹れたら、常温で粗熱をとり、冷蔵庫で冷やしたら完成。

氷を入れると薄くなってしまうので、そのままいただいてくださいね。

 

【オススメのアレンジティ】

*ルイボス系ハーブティには〝オレンジ〟を添えて

ルイボス系のハーブティは、オレンジとの相性がピッタリ。

ホットでもアイスでも、どちらにも合います。

お客様へのウェルカムドリンクにもオススメです。

 

*お好みで〝ゆにわの生ハチミツ〟を

お好みで、ゆにわの生ハチミツを入れても美味しいですよ。

アイスハーブティの場合は、冷ます前の熱々の時に入れてよく溶かしておきましょう。

 

美味しく飲んで健康なハーブティーライフを!

ハーブティーのお買い物はこちら>>