ゆにわ流新生活アイテム

ゆにわ流新生活アイテム

 進学や就職で新しい拠点を構える方や、春からゆにわ流ライフスタイルを取り入れていきたい!と考えている方へ、清々しくあたたかみのある空間をつくるためのゆにわマートグッズをご紹介します。

衣・食・住で、取り入れやすいものからチャレンジしてみてくださいね。ゆにわスタッフが実際に使っているアイテムや、お気に入りのポイントもぜひご参考に!

 

ゆにわマートでは、「人生で、ずっと使い続けたい」と思える、作り手の想いと情熱がこもった商品だけを扱っています。
どれも、スタッフが愛用していたり、ゆにわの飲食店で使っていて、自分たちが、日々商品の良さを実感しているものばかり。素敵なアイテムとともに、心もからだも安心感で満たされる「ゆにわ流ライフスタイル」を、一緒に実践していきましょう!(ゆにわマート スタッフ一同)

 

〝住〟

おうちで過ごす時間が特別になる

掃除&香りアイテム

ゆにわのルームフレグランスは、天然の精油だけを使った自然な香りだから、脳にストレスがかかりません。シュッと一吹きするだけで気持ちが明るくなりますよ♪(調香師 山田夕夏)

 

ゆにわマートのロウソク・線香は日々の生活に欠かせません!ロウソクに火を灯し線香を炊くだけで、気持ちが安らぎます。仕上げに、変若水をスプレーすれば、クリアな空間に!(通販担当 田村洋子)

 

【商品紹介】

センテンエナジー情報水変若水 

変若水専用 スプレーボトル

ゆにわオリジナル ルームフレグランスシリーズ

キャンドル美爐空いとなみ(小)

けいこの洗剤

ゆにわのお線香 樹木の香り

 

身体も衣類も、リセットしよう

 ランドリー&バス

私は寒がりのため、熱い湯舟にゆにわのバスシリーズ「ビューティ」を入れて、体の芯まであたたまっています。ローズの香りが最高で、疲れもふっとびます!(店舗スタッフ 新井)

 

アトピー肌なので、洗濯したあとの洗剤残りに敏感なほうです。その点、バンブークリアはすすぎ1回でふんわりサラッとした着心地に仕上がるので重宝しています。原材料は天然成分のみ(ライター 伊藤)

 

 

【商品紹介】

バンブークリア(小)

SASAWASHIバスマット

ゆにわのバスシリーズ

エコストア ファブリックソフナー

 

 校内環境を整えるとこころも整う

口腔ケア

 植物オイルで口をゆすぐ「オイルプリング」!私は寝る前と朝起きたときに毎日愛用してます。口の乾燥を防いでくれるので、口臭予防にも◎(通販担当 西尾由佳梨)

 

接客させていただくので、口腔ケアはかなりこだわってます。口内の浄化を徹底することで、発する言葉も清々しく、お客様の心に響くように、毎日ブラッシング・舌磨きケアしています!(店舗スタッフ 北川裕也)

 

【商品紹介】

フィリップスソニッケア―3100

シムシムセサミオイルプリング

舌クリーナー クリーンタング

オーラルピース

 

〝食〟

料理がおいしくなる、安心素材の食器

森修焼

森修焼の器は口あたりがとっても滑らか。遠赤外線効果で飲み物がグッとおいしくなる気がします。お水がほんのり甘く感じられたり、コーヒーがまろやかな味わいになるから不思議!(物流センター長 松本千春)

 

森修焼は昔から愛用しています。特にスプーンは、口に入れたときのなめらかで、やさしくて、まぁるい感じが魅力です。シンプルなデザインで素材も安全。どんなものも盛りやすく、使いやすいです。(通販スタッフ 仲田京子)

 

【商品紹介】

プレートМ

ナチュラル湯のみ

ナチュラル茶わん

汁わん

はし&スプーン置き

スプーン大

 

身体に優しく、おいしい生活はじめよう

調味料

昔から甘い物大好き!なのですが、白砂糖を大量に摂取するのは避けたい・・と思った先で出会った「ゆにわのきび砂糖」。無農薬サトウキビから作られた身体に優しい甘みで、ずっと重宝してます。(ライターあんちゃ)

「極実オリーブ」と美味しい塩があれば、どんな野菜も美味しく変身! オリーブの味わいがしっかりあって、パンやサラダによく合います。また素肌によくなじむので、マッサージオイルとしてもオススメです。(通販スタッフ 宇藤大樹)

 

 【商品紹介】

 極実オリーブ エキストラ バージン オリーブオイル

キパワーソルト

たまり醤油

ゆにわのきび砂糖

へうげみそ

 

普段の健康をサポートしてくれるお助け食品

梅・サプリ

クエン酸を豊富に含む梅干しは、疲労回復や食欲増進に効果大! 「ゆにわのミネラル」は不足しがちなミネラル補給に、「だし&栄養スープ」はたんぱく質が吸収しやすく、筋肉の修復を助てくれます。しかも、この3つは一緒に混ぜると超美味しいのです!(梅王子 セイラ)

 

 

【商品紹介】

だし&栄養スープ

寿の梅干し

ゆにわのミネラル

 

 

〝衣〟

肌に直接触れるものだから、心地よい天然素材を選びたい

インナー・靴下

身体に直接触れるものは、肌に優しいものを選びたい!ということで、インナーは特に気をつけてます。
ゆにわスタッフはほぼ全員持ってるかも?ってくらい人気の「ひえとりくつした」。天然コットンとシルクの二重構造で、厚手であったかいのに通気性もよく、1年中履けます♪
「ゆにわの冷えとりレギンス」も、シルクとコットンで編み上げたもので、窮屈さもなく、薄手だから重ね履きも◎。女性は特に下半身の冷えは大敵なので、要チェック!(ライターあんちゃ)

 

 

 【商品紹介】

くろっちパンツ

リップルひえとり靴下

ゆにわの冷えとりレギンス

TAKEFU ガーゼの和布

5本指靴下 絹木綿